業務上横領コラム 業務上横領コラム
業務上横領サービスに関するご相談・お問い合わせ
業務上横領に関する
お問い合わせ
咲くやこの花法律事務所の業務上横領の
豊富な経験とノウハウをもつ
弁護士までお気軽にご相談ください。
法人、その他事業者からのご相談のみ
お受けしています
被害企業向け

業務上横領のサポート内容

咲くやこの花法律事務所の業務上横領に強い弁護士による、被害企業向けの6つのサポート内容をご紹介します。
サポート内容
1

横領・背任行為・不正請求等による

被害回復に関する法律相談、弁護士による解決策のご提案

従業員や会社役員による横領・背任行為・不正請求等が発生してしまった場合は、迅速に、事実関係の調査や本人に対する返済請求、懲戒解雇、刑事告訴などの対処をすることがとても重要です。そして、発覚した段階で適切な弁護士に相談しないまま、自己流で対応してしまうと、被害回復ができなくなったり、被害回復のために長期の訴訟が必要になってしまうことが少なくありません。咲くやこの花法律事務所では、被害に遭った場面における事業者側の対応についての多くの解決経験を活かし、個別の事情も踏まえたベストな解決策をご提案します。
サポート内容

サポート内容のポイント

業務上横領が発覚するきっかけは、税理士からの指摘、税務署からの指摘、他の従業員や取引先からの指摘など様々です。発覚した場面であわてずに、まずは本人に知られずに行える調査により証拠を集めることが大切です。咲くやこの花法律事務所では、各種横領の場面での証拠収集方法について具体的な助言を行い、その後の被害回復までの具体的な流れをご説明します。23条照会と呼ばれる弁護士ならではの方法による調査も可能です。また、調査の期間中に本人をどう処遇するかなどの点についても助言を行います。

サポート内容
2

横領行為・背任行為・不正請求等についての

弁護士による調査、証拠の確保

横領行為・背任行為・不正請求等による被害が発生してしまった場合、まずは事実関係を詳細に調査し、その結果を踏まえて本人からの事情聴取をする必要があります。ここで本人に事実を認めさせることができるかが、その後の事業者側の対応を円滑に進めることができるかの分かれ目になります。そのため、事実関係の調査や事情聴取は弁護士に依頼することがベストです。咲くやこの花法律事務所では、不正調査や従業員不祥事の事情聴取について豊富な経験をもつ弁護士が随時ご相談を承っています。弁護士が事案に応じて最適な方法で調査や事情聴取、証拠収集を行います。
サポート内容

サポート内容のポイント

会社が証拠の確保を進める過程で、会社が調査を進めていることを本人に知られる危険があります。本人に知られることで証拠を隠ぺいされるおそれもあるため、証拠確保のための活動は、まずは本人に知られるリスクが低い活動から始め、徐々に本人に知られるリスクがある活動にも取り組むという順番で進める必要があります。ただし、一方で、証拠を確保しようと思えば、一定程度本人に知られるリスクを冒さざるを得ないことも事実です。リスクを過大視して、必要な証拠収集活動をためらうことがないようにしなければなりません。そして、集めた証拠をもとに、本人に事情聴取でどのように事実を白状させるか、入念な計画を立てることが大切です。

サポート内容
3

横領・不正請求された

金銭の返還請求、背任行為の損害賠償請求

横領された金銭、不正請求された金銭の返還請求、背任行為についての損害賠償請求等についてはさまざまな方法があり、事案に応じて適切な方法を選択して迅速に実行する必要があります。咲くやこの花法律事務所では、被害回復についての事務所の経験を活かして、弁護士が事案を適切に検討し、従業員とすみやかに返済、賠償に向けた交渉を行います。また、交渉による解決が困難な場合はあらゆる法的手段を駆使して被害回復を実現します。
サポート内容

サポート内容のポイント

金銭の請求について安易に内容証明郵便や訴訟等の手段に頼らず、まずは弁護士を通じた話し合いにより返済させることを目指すことが重要になります。訴訟等の手段に頼ってしまうと、非常に時間がかかってしまいます。交渉の要所要所で書面による確認を取りながら、必要に応じて本人の生命保険の解約、自宅の売却によって資金を作らせ返済させることが必要です。また、家族からの援助による返済を促すことも重要です。分割になる場合は公正証書を作成しておくことが大切です。そして、本人の態度が不誠実でこのような交渉での解決ができない場合は、訴訟や刑事告訴等の手段に踏み切るべきです。

サポート内容
4

横領や背任行為、不正請求等があった

従業員の懲戒解雇

横領や背任行為、不正請求等があった従業員の懲戒解雇についても事業者側の立場で必要なサポートを行っています。懲戒解雇は、その理由となる不正行為の証拠が不足している場合や過去の処分事例とのバランスを欠く場合、重大な解雇トラブルに発展する危険がありますので、必ず事前に弁護士にご相談ください。咲くやこの花法律事務所では、問題社員対応についての事務所の経験も踏まえて、適切な対応により事業者をサポートします。また、事業者を代理して労働基準監督署の解雇予告除外認定手続きを行います。さらに、必要に応じて、普通解雇や退職勧奨等他のよりよい手段をご提案します。
サポート内容

サポート内容のポイント

従業員の懲戒解雇のためには、就業規則が社内で周知されていることが必要になります。また、懲戒解雇の場合も、労働基準監督署長の除外認定手続きを受けない限りは、30日前の解雇予告または30日分の解雇予告手当の支払いが必要です。これに対し、本人に退職を促すという方法は、このような制限がなく、当日に退職させることも可能になります。懲戒解雇、普通解雇、退職のどれを選択するかは、金銭的なメリット・デメリットのほか、社内の規律維持や社外への説明のために懲戒処分を行う必要性の程度等も踏まえて判断することが適切です。

サポート内容
5

横領・背任行為・不正請求等をした

従業員の刑事告訴

横領・背任行為・不正請求等をした従業員について刑事告訴をすることには、その従業員にプレッシャーをかけ、誠実な返済をうながす効果もあります。また、刑事告訴をすることによって、社内に一定のけじめをつけ、他の従業員のモラルの低下を防ぐことができます。一方で、刑事告訴については専門的なノウハウも不可欠です。咲くやこの花法律事務所では、過去の社内不祥事事例における刑事告訴の経験を踏まえて、事業者による刑事告訴をサポートします。
サポート内容

サポート内容のポイント

業務上横領(刑法第253条)については10年以下の懲役刑の法定刑が定められており、刑事告訴をすることで一定のけじめを本人につけさせることができます。一方で、刑事告訴の結果、警察に捜査を進めてもらうためには、十分に吟味し、整理された告訴状を提出し、また、横領の証拠についても十分なものを警察に提出する必要があります。さらに、刑事告訴をすることで企業として警察からの事情聴取や警察の要望を受けた告訴状の訂正、証拠の追加提出等に対応することが必要になります。咲くやこの花法律事務所では、刑事告訴の場面で、適切な告訴状の作成、警察への説明、証拠の提出等について企業をサポートします。

サポート内容
6

背任行為・不正請求等の

再発防止策の検討・実施

社内の業務上横領・背任・不正請求等の被害は、未然に防ぐに越したことはありません。弁護士が過去の経験も踏まえ、事業者における業務上横領・背任・不正請求等のリスクを洗い出し、これらの不正を防ぐための実践的なアドバイスを行います。また、不正防止のための仕組み作りについてサポートを提供します。
サポート内容

サポート内容のポイント

業務上横領や背任、不正請求等について適切な対策を講じることで不正リスクを減らすことができます。不正リスクは購買、営業、経理、製造など職種によってさまざまであり、職種ごと、現場ごとの対策を講じることが重要です。また、一度作った再発防止策は、事業の変化、仕事の進め方の変更等に伴って、常に見直し、改善していくことが大切です。

業務上横領の被害発生から
解決までの主なサポートの流れ
業務上横領の被害発生から解決までの主なサポートの流れ
業務上横領の被害発生
弁護士への法律相談・弁護士から解決案のご提案
弁護士のサポートによる
社内調査・証拠の収集
弁護士が犯人に
事情聴取・示談交渉
犯人との間で被害額の弁済方法を合意
公正証書作成
刑事告訴・懲戒解雇

合意できない場合は、
民事訴訟・刑事告訴・懲戒解雇
合意できない場合は、
民事訴訟・刑事告訴・懲戒解雇
業務上横領の被害発生から解決までの主なサポートの流れ

解決までの
流れとポイント
重要な注意点

解決までの
流れとポイント

業務上横領の被害が発生したときは、まずは、弁護士に相談して、どのような方針で対応するのかを決める必要があります。金銭の返還の実現だけでよいのか、刑事告訴まで行うのかということを検討しなければなりません。そのうえで、まずは、本人の事情聴取の前に、適切な調査を行い、本人が言い逃れすることができないような証拠をつかんでおくことが必要です。十分な証拠を確保したら、本人に対する事情聴取を行います。ここで、自社の調査でも把握できなかった部分も含め、横領の全貌を白状させ、返還義務を認めさせることが極めて重要なポイントです。本人が横領を認めれば、返済方法を協議することができます。すべてを一括で返還させることができない場合は、分割について合意書を作り、公正証書にしておくことが必要でしょう。
解決までの流れとポイント
これに対し、事情聴取に対して本人が横領を認めないときは、横領の立証ができるかを十分検討したうえで、民事訴訟の提起、刑事告訴、懲戒解雇に進んでいくことになります。

従業員や会社役員による横領・背任行為・不正請求等が発生してしまった場合は、発覚後の初期の対応を誤らないことが非常に重要です。発覚した段階で適切な弁護士に相談しないまま、自己流で対応してしまうと、被害回復ができなくなったり、被害回復のために長期の訴訟が必要になってしまうことが少なくありません。できる限り、自社で事情聴取を行う前に弁護士にご相談していただくことが万全な回収策を実現するためのポイントです。

重要な注意点

業務上横領のトラブルをスムーズに解決するためには、本人に対する事情聴取で本人に横領を認めさせることが重要なポイントになります。そのためには、事情聴取前にできる限りの調査を尽くし十分な証拠をつかんでおくことが大切です。また、事情聴取の際に本人に自白させる技術も必要です。さらに、本人が横領を認めたら適切な方法でそれを証拠として残すことが大切です。十分な経験なく、自社の判断で進めてしまうとこれらの点がおろそかになり、本人に横領を認めさせることができない結果になるおそれがあります。その場合、民事訴訟や刑事告訴等に多大な労力を費やさざるを得なくなってしまいます。この点についての失敗はリカバリーが難しいケースも少なくありません。業務上横領の問題解決については、自社で誤った対応をする前に弁護士に相談することが非常に重要です。
重要な注意点
被害企業
向け

業務上横領に強い
弁護士への法律相談なら
咲くやこの花法律事務所
にお任せください!

業務上横領に強い弁護士への法律相談なら咲くやこの花法律事務所にお任せください
万全の回収策を実現します!
業務上横領に強い弁護士への法律相談なら咲くやこの花法律事務所
サポート
1
弁護士による
社内調査・証拠収集
本人に対する事情聴取
サポート
2
弁護士による
金銭の返還請求
損害賠償請求
サポート
3
弁護士による
従業員の懲戒解雇
刑事告訴

咲くやこの花法律事務所の実際の事例紹介

咲くやこの花法律事務所の実際の事例紹介
解決実績
1
EC通販会社の代表者が、自社の在庫品が不自然に減っていることに気が付きました。詳しく調べたところ、自社でしか取り扱っていないはずの商品がインターネット上の別サイトで販売されているのを見つけた事案です。弁護士が内容証明郵便で責任を追及して交渉を行い、全額返済させることに成功しました。
EC通販会社の在庫品の横領事件、横領した取締役からの回収に成功した事例
解決実績
2
クリニックのレジ内の現金が継続的に行方不明になっていました。レジからお金を抜き取る瞬間の動画等の決定的な証拠はないものの、クリニックの受付担当の従業員の出勤日にのみレジ内の現金が足りなくなる等の状況から、その従業員が横領しているものと推測されました。咲くやこの花法律事務所が依頼を受け、従業員に横領を認めさせ、最終的に横領された約320万円全額の回収に成功しました。
EC通販会社の在庫品の横領事件、横領した取締役からの回収に成功した事例
解決実績
3
長年勤務する経理担当の従業員が数年間にわたり横領をしている疑いがあり、調査の進め方や回収方法についてご相談いただきました。咲くやこの花法律事務所がご依頼を受け、調査した結果、会社経費で私的な物品を購入していることの確実な証拠や、社用車の修理代等の名目で、従業員の本人の車両を修理していること及び新車を購入していることが判明し、その確実な証拠をつかむことが出来ました。横領の証拠をもとに、弁護士が面談を行い、従業員に横領したことを認めさせることが出来ました。その上で、従業員と支払合意書を取り交わし、さらに公正証書にて返済を誓約させることが出来ました。
EC通販会社の在庫品の横領事件、横領した取締役からの回収に成功した事例
咲くやこの花法律事務所が業務上横領事件の被害企業のサポートさせていただいた、
その他の事例紹介もご覧になりたい方は、こちらをクリックしてください。
業務上横領に関する
お問い合わせ
咲くやこの花法律事務所の業務上横領の
豊富な経験とノウハウを持つ弁護士まで
お気軽にご相談ください
全国
対応
06-6539-8587
受付時間 9:00~23:00(土日祝も可)

法人、その他事業者からのご相談のみ
お受けしています

業務上横領のお役立ちコラム&動画

「業務上横領」をテーマにしたお役立ち情報を、コラムの解説記事やYouTubeの解説動画で公開中!
お役立ち動画動画でわかる業務上横領
お役立ちコラム読んでわかる業務上横領